
包丁の握り方から教わった私も、今では魚を三枚におろせるように。
新入社員
正社員
2021年入社
BH横芝店 水産部
髙橋 龍星
先輩スタッフ紹介
仕事の面白さにハマってしまった。

高校3年間、波崎店のグロサリー部門でアルバイトをしていました。人間関係が非常によく、店長や次長は激励してくれるし、先輩たちも非常に優しいし、ある程度の裁量を与えていろいろ任せてくれました。また、特売を組んだり、売り方の戦略を考えている先輩を通じて仕事のやりがいを感じる事も多々ありました。できることが増えるとどんどん楽しくなり、その面白さにハマッてしまったんです。ぜひタイヨーで働き続けたいと思い、就職を決めました。
本部研修が終了したときに、希望の配属先を提出。水産・青果・畜産・惣菜の4種類から希望を出せたので水産を選びました。実はそれまで包丁を握ったことがほとんどなかったため、自分にできるのか若干の不安はありました。でも先輩からじっくり教えてもらえ、不安はすぐに消えましたね。
本部研修が終了したときに、希望の配属先を提出。水産・青果・畜産・惣菜の4種類から希望を出せたので水産を選びました。実はそれまで包丁を握ったことがほとんどなかったため、自分にできるのか若干の不安はありました。でも先輩からじっくり教えてもらえ、不安はすぐに消えましたね。
不器用だと思っていた自分の、隠れた能力を発見?

水産部では鮮魚のカット・盛り付けといった作業を担っています。私はまだ入社して間もないのでお刺身などはつくれませんが、煮つけ用の切り身を作ったり、三枚におろしたりしています。
嬉しいのは、自分が切った鮮魚商品をお客様が手に取りカゴに入れてくださることです。私が関わった時間帯が、それ以前の時間帯より売れ行きが良いと、心の中で「よし!」と思ってしまいます。逆に、勤続20年、30年のベテランの先輩が関わった商品は、やはり自分よりよく売れていることが多いんですよね。ちょっぴり悔しいと思いますが、間近で見てその技術を盗み、いつかは追い越したいです。
この仕事に就くまでは不器用な人間だと思っていました。でもやってみたら意外とできるんですよ。ですからもし興味があるもののできるかなと躊躇している方は、ぜひ挑戦してほしいです。新たな才能が発見できるかもしれません。
嬉しいのは、自分が切った鮮魚商品をお客様が手に取りカゴに入れてくださることです。私が関わった時間帯が、それ以前の時間帯より売れ行きが良いと、心の中で「よし!」と思ってしまいます。逆に、勤続20年、30年のベテランの先輩が関わった商品は、やはり自分よりよく売れていることが多いんですよね。ちょっぴり悔しいと思いますが、間近で見てその技術を盗み、いつかは追い越したいです。
この仕事に就くまでは不器用な人間だと思っていました。でもやってみたら意外とできるんですよ。ですからもし興味があるもののできるかなと躊躇している方は、ぜひ挑戦してほしいです。新たな才能が発見できるかもしれません。
同期とは今も励まし合える関係。

仕事では多くのやりがいを感じられていますが、ひとたびオフになるとゆっくり休めるのも良い点。土日や繁忙期は多少の残業もありますけれど、それほど多くなくプライベートの時間がかなりとれていると感じます。サービス業は平日しか休めないイメージもあるかと思いますが、当社では月に1~2回土日に休みがとれていて、家族や友人との時間もたっぷり。高校時代にサーフィンをやっていたので、もう少し仕事に慣れて気持ちに余裕が生まれたら、また趣味を再開したいなと思っています。
一緒に入社した同期生は20名以上いて、今でも研修で顔を合わせたり、連絡をとりあったりしています。仕事で行き詰ったときには相談し合える頼もしい仲間。志の高い人が多く、互いに目標や夢を語り刺激し合っています。良き仲間、良きライバルとして、これからも切磋琢磨していきたいです。
一緒に入社した同期生は20名以上いて、今でも研修で顔を合わせたり、連絡をとりあったりしています。仕事で行き詰ったときには相談し合える頼もしい仲間。志の高い人が多く、互いに目標や夢を語り刺激し合っています。良き仲間、良きライバルとして、これからも切磋琢磨していきたいです。