
お客様との会話を楽しみながら働けます。
新入社員
正社員
2023年入社
BH東金店 チェックアウト部
齋藤 詩音
先輩スタッフ紹介
ここでなら夢を実現できそうだと考えて。

タイヨーは幼少時からよく買い物へ来ていて、明るくてきれいな店内、豊富な品揃えが魅力でした。いつも混雑していて活気があり、人気店だということにも惹かれて応募。実は私は花屋で働くのが小さいころからの夢で。タイヨーでは花卉も扱っているため、いつか夢を実現できるのではないかという想いもありました。
現在はチェックアウト部門でレジ及びサービスカウンター業務を担当しています。常連のお客様が多く、皆さんよく話しかけてくださいます。「ありがとう」「今日も頑張ってね」と言っていただけると嬉しくなりますね。「お友達が退院するからこのお花を買っていくのよ」と詳細に話してくださることもあり、こちらの心まであたたかくなります。
現在はチェックアウト部門でレジ及びサービスカウンター業務を担当しています。常連のお客様が多く、皆さんよく話しかけてくださいます。「ありがとう」「今日も頑張ってね」と言っていただけると嬉しくなりますね。「お友達が退院するからこのお花を買っていくのよ」と詳細に話してくださることもあり、こちらの心まであたたかくなります。
同期とは今も支え合っています。

2023年に新卒で入社し、本社で10日間ほど宿泊研修を受けました。会社のことや経営理念、社会人としての心得などを学び、その後はグループワークやディスカッション。同期とは、そのときに絆が生まれました。今もメッセージアプリなどで連絡を取り合う、頼もしい仲間です。
現場配属後は先輩について、実務を通しいろいろなことを学びました。最初の頃は失敗が多く、お客様に迷惑をかけてしまったことも。社会人になって、自分一人の責任でなく、私に関わる全てにその責任がついてくるということを実感しました。でも先輩方は「これをバネに成長すればいいよ」と優しく接してくれたので救われましたね。
現場配属後は先輩について、実務を通しいろいろなことを学びました。最初の頃は失敗が多く、お客様に迷惑をかけてしまったことも。社会人になって、自分一人の責任でなく、私に関わる全てにその責任がついてくるということを実感しました。でも先輩方は「これをバネに成長すればいいよ」と優しく接してくれたので救われましたね。
お手本になれるような先輩へ。

目標は、自信をもってできる仕事を1つでも増やすこと。入社してから1年が経とうとしていますが、迷惑をかけるのが怖くて今までは何事にも受け身だったように思います。でももうすぐ次の新卒社員が入ってきて私も先輩になるので、自信をもって自主的に動けるよう意識をかえているところです。
社会に出ると、自分がいかに何も知らないか、何もできないかを痛感すると思います。実際、私がそうでした。でも自分で勝手な判断はせず、迷ったら相談するようにしていけば、いずれは正しい判断力が身に付きます。教育カリキュラムも充実していますし、一緒に少しずつ成長の階段をのぼっていきましょう。
社会に出ると、自分がいかに何も知らないか、何もできないかを痛感すると思います。実際、私がそうでした。でも自分で勝手な判断はせず、迷ったら相談するようにしていけば、いずれは正しい判断力が身に付きます。教育カリキュラムも充実していますし、一緒に少しずつ成長の階段をのぼっていきましょう。
WORK STYLE
一日の仕事の流れ
- 8:00始業
-
始業
レジ台の整理やかごへの帯(清算済みタグ)取り付けなどを行い、お客様をお迎えします。
- 10:00チェッカー業務
-
チェッカー業務
レジで商品を打ち、会計を行います。
- 14:00昼休憩
-
昼休憩
日によりますが、14時前後に休憩をとることが多いです。店内の休憩室や自分の車の中でのんびり過ごします。
- 15:00商品補充・整理
-
商品補充・整理
午後の空いている時間にレジ周りの備品補充や、商品補充・整理。奥のほうにある商品は取りやすいよう手前に出します。
- 16:00チェッカー業務
-
チェッカー業務
多くのお客様がいらして活気が出てきます。ミスのないよう丁寧にかつ手早く処理していきます。
- 17:00退社
-
退社
その日の、各自の担当売り上げを清算したら退社です。